こんにちは☃
楽しかったクリスマスが終わり、いよいよ大みそかまで僅かとなりました。 寒さはこれからが本番とも申します。
年末年始にかけてたびたび強い寒気が流れ込み、冬の嵐となるようです。
風邪などひかず、元気に年末を乗り切りましょう✊
今年度もお世話になりました。来年度もよろしくお願い致します。
◇極小ロボの開発
今回は、弊社で開発中の極小ロボについてご紹介させていただきます。
このロボットは、龍谷大学様と共同開発させていただいている配管や極小部に潜り込み、
調査や検査ができるようなロボットになっています。
しなやかで柔らかいベルトで走行するため、配管や凹凸や狭い箇所でも
ベルトが湾曲しながら走行することができます。
https://youtu.be/ijIBZ4cuZ2s?si=DrZgq0h903NgTTdS
下記写真は、縦配管やエルボ、狭い箇所へ侵入している様子です。
極小ロボと他配管ロボとの違いとして、
他の同じような用途のロボットに比べ、極小ロボは簡易な機構でありつつ、筐体を3Dプリンタで造形しているため、
安価に作成可能です。
汚泥や化学薬品など、使い捨てにせざるを得ないような箇所でも安価のため、
使い捨てとして活用することもできると思います。
また、ベルトのみ交換できるようにするなど、より安価に抑えられてメンテナンスもしやすい
ように改良を進めていく予定です。
次のステップとして、
カメラ及びライトの実装、方向転換機構の追加、様々な配管径に対応できるベルトの改良など
よりお客様のニーズに合わせた改良を加えていきます。
弊社は、「作ってみよう」から”形”にできる会社です。
お客様の「こんなものがあったらいいな」を形にするお手伝いをさせてください。
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。