シュルードnews 2024.04

こんにちは🌸

4月とは思えないような夏日が続き、体がビックリしている今日この頃です。
夏バテ防止のためにも、今から運動をし汗をかく習慣を整えようかと考える暑さでしたね。
いろんな場面で予防って大切ですよね。

ソフト開発では、シミュレーションソフトとしてご好評いただいていますSPOTplanの視覚的改善を行いましたのでご紹介させていただきます。
今回の改善により2Dに慣れておられる方も、
3Dで見たい方もどちらでもご利用いただけるようになりました。

弊社では、機械設計したものを用いてソフト開発を行うこともありますし、デジタルサービスをさせていただくことも可能です。

今月は、機械設計にてドローン開発したものを用いて、デジタルサービスにてフォトグラメトリ用の撮影を工夫したことについてご紹介いたします。

 

☆ソフト開発☆

今回は弊社の3Dモデルを活用するソフトウェア
「SPOT Plan」の利用方法のご案内です。

3Dデータはわかりやすく見せる事ができるけど、
自分で操作がしにくい。
と2D処理に慣れたお客様からお聞きすることがあります。

確かに3Dでの視覚的な共有はわかりやすく便利ではありますが、
実際の計画段階など平面的な状態で計画した方が作業がしやすい事もあります。

そこで、3Dデータでも図面の様に平面的に使える。
そんな機能のご紹介です。

SPOT Planの平面表示機能をご利用いただくと3Dデータでも2D図面のようにご利用が頂けます。

・3Dでの表示

平面での表示に切り替え

平面図

正面図


側面図


平面図の状態で車両などを配置することができます

また、断面位置の移動も可能です
マウスホイールで断面位置を変更できるので、切り替えが簡単です

・車両含めて表示


・手前の車両の奥で断面を切り、建物を見やすく


・建物の断面図を表示することも可能

・さらに奥で断面を切ることも

また、2Dの矩形を各機能もありますので、エリア指示なども2D上で出来ます。


この機能では四角いエリアを作成することができます


この機能だけでも、
・作業エリアの表示
・危険範囲の表示
・資材置き場の指定
・建設予定地の図示
などの使い方ができます

開発状況はシュルードニュースで報告していきますので、今後の記事にもご期待ください

 

 

☆機械設計☆

弊社は、点群スキャンなどの測定の他にもドローンによる空撮なども行っております。

今回は、ドローンに一眼レフカメラとリングライトを搭載することで、
暗所でも撮影可能に仕上げました。

元々提供される既製品のジンバルがありましたが、
耐荷重などの条件が満たせなかったため
別途選定した部材から治具を設計して搭載しています。

そして、撮影品質向上のため
レーザーポインタを用い距離を合わせることで撮影位置を確立させ撮影していきます。


画質の良い写真が撮れる一眼レフカメラと暗所でも品質を保てるリングライト
それらにドローンを掛け合わせることで、通常では撮影不可能な箇所も高品質での撮影を可能にしました。

こちらの機構も前回の「ジンバルカメラ搭載ドローン」同様に、治具さえ変えればどんなものにも搭載可能です。

今後も撮影品質向上のため、尽力していきます。

弊社は、「作ってみよう」から”形”にできる会社です。
お客様の「こんなものがあったらいいな」を形にするお手伝いをさせてください。
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

☆デジタルサービス☆

用途や環境に応じた撮影治具の設計

フォトグラメトリを行う際、現場の環境光そのままに写真の撮影を行われる方も多いのではないでしょうか。
楽ですよね。弊社でもよくやります。

ただし、現場の環境そのままの状態で写真の撮影を行い、
3Dモデルの再構築をすると、現場の環境光がテクスチャに入ってしまいます。
その結果、レンダリングを行った際に、二重に影が発生する結果となります。

もちろん、手動で影を削除する方法もありますが、手間がかかるうえに、きれいに除去するとなると至難の業です。
そこで、以前よりシュルードニュースでも記事にしていました交差偏光の出番となります。

バッテリー式のリングフラッシュの場合、約2m程度が環境光の影響をなくせる限界となります。
小さな被写体の場合、被写体とリングフラッシュを自由に調節することができるため、
環境光の影響をなくすことができますが、大きい被写体の場合はどうでしょうか。

むりですね。
そこで弊社では大きい被写体にも対応できるようにドローンにリングフラッシュを搭載する機構を開発いたしました。

このドローンを用いて屋根の瓦部分を撮影することにより、きれいなテクスチャを撮影することができました。
このように、弊社では現場の環境に応じた測定治具の開発も請け負っておりますので、なにかおこまりごとがありましたらご相談ください。